勝を羨まざれ劣るを卑しまざれ(読み)まさるをうらやまざれおとるをいやしまざれ

精選版 日本国語大辞典 の解説

まさる【勝】 を=羨(うらや)まざれ[=諂(へつら)わざれ]劣(おと)るを卑(いや)しまざれ

  1. すぐれた者をうらやんでもいけないし、劣った者を見くだしてもいけない。他人のことを気にしないで最善を尽くしてさえいれば、いつも安らかな心でいることができるということ。
    1. [初出の実例]「よも僻事は候はじ、勝るをも諂はざれ劣るをも、卑しむなとの本文」(出典:謡曲・阿古屋松(1430頃))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む