勝円(読み)しょうえん

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「勝円」の解説

勝円 しょうえん

?-? 鎌倉時代絵仏師
日光菩薩(ぼさつ),月光(がっこう)菩薩,帝釈(たいしゃく)天,閻魔(えんま)などをえがいた。建久5年(1194)仏師定覚(じょうかく)にひきいられ,東大寺大仏殿南中門の2丈6尺の西方持国天像の彩色に参加した。近江(おうみ)(滋賀県)出身

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む