勝円(読み)しょうえん

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「勝円」の解説

勝円 しょうえん

?-? 鎌倉時代絵仏師
日光菩薩(ぼさつ),月光(がっこう)菩薩,帝釈(たいしゃく)天,閻魔(えんま)などをえがいた。建久5年(1194)仏師定覚(じょうかく)にひきいられ,東大寺大仏殿南中門の2丈6尺の西方持国天像の彩色に参加した。近江(おうみ)(滋賀県)出身

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む