デジタル大辞泉
「勝様」の意味・読み・例文・類語
まさ‐ざま【勝様】
[形動ナリ]すぐれているさま。他よりもまさっているさま。まさりざま。
「この姫君に殿教へきこえ給へりければ、―に今少し今めかしさ添ひて弾かせ給ふ」〈栄花・見果てぬ夢〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
まさ‐ざま【勝様・増様】
- 〘 形容動詞ナリ活用 〙
- ① いっそうすぐれているさま。他に比べてまさっているさま。まさりざま。
- [初出の実例]「まささまにさくらもさかん見には見ん心の梅のかをばしのびて」(出典:和泉式部集(11C中)上)
- ② 程度がいっそうはなはだしいさま。
- [初出の実例]「あまりさへ疫癘うちそひて、まささまに、あとかたなし」(出典:方丈記(1212))
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 