勝田竜夫(読み)しょうだ たつお

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「勝田竜夫」の解説

勝田竜夫 しょうだ-たつお

1912-1991 昭和時代銀行家
明治45年2月22日生まれ。勝田主計(かずえ)の4男。朝鮮銀行入行。昭和32年日本不動産銀行(のち日本債券信用銀行)にはいり,常務,副頭取をへて44年頭取となる。49年会長。平成3年5月28日死去。79歳。東京出身。京都帝大卒。著作に「重臣たちの昭和史」「中国借款と勝田主計」。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「勝田竜夫」の解説

勝田 竜夫 (しょうだ たつお)

生年月日:1912年2月22日
昭和時代の銀行家
1991年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む