勝越(読み)かちこし

精選版 日本国語大辞典 「勝越」の意味・読み・例文・類語

かち‐こし【勝越】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 競技などで、勝ち数が負け数より多くなること。相手より勝っている状況にあること。
    1. [初出の実例]「力士には勝越(カチコ)しには増給の設もあるが」(出典:相撲講話(1919)〈日本青年教育会〉相撲の沿革故実)
  3. 野球などの試合で、得点が相手のそれより多くなること。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞 力士 実例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android