勝軍寺(読み)しようぐんじ

日本歴史地名大系 「勝軍寺」の解説

勝軍寺
しようぐんじ

[現在地名]岩槻市尾ヶ崎

城南じようなん中学の北方にある。愛宕山求聞院と号し、真言宗智山派。本尊は虚空蔵菩薩。江戸時代には倉田くらた(現桶川市)明星みようじよう院末で、嘉永元年(一八四八)に同院に差出した起立書(金剛院文書)に開基不分明とある。中興とされるのは長円坊宥栄で、宥栄に宛てた寺号許可状が天正二年(一五七四)に下されており(寺蔵文書)、同五年には京都聖護しようご院門跡から岩付いわつき以下寄西きさい一六郷半の伊勢・熊野参詣先達職と年行事職が安堵されている(同年四月二八日「聖護院門跡御教書写」同文書)。この頃には当山派修験とも関係があったようである。なおこの御教書宛先護摩堂であり、天正一九年一一月日の徳川家康朱印状写(同文書)の宛先も護摩堂となっている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android