包括的性教育

共同通信ニュース用語解説 「包括的性教育」の解説

包括的性教育

国連教育科学文化機関(ユネスコ)などが提唱する、生殖から人権まで幅広いテーマを含む性教育。「ジェンダー理解」「暴力と安全確保」「人間のからだと発達」など八つのコンセプトに基づき、5~18歳以上の四つの年齢グループごとに繰り返し学ぶことを勧める。包括的性教育により性交渉に対する慎重さや、ジェンダーへの公正な態度につながるなどの効果が期待できるとしている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む