包果(読み)ほうか

日本大百科全書(ニッポニカ) 「包果」の意味・わかりやすい解説

包果
ほうか

特殊な果実で、スゲ属のように変形した包(包葉)が袋状となり、その中に真の果実が入っている場合と、ハマアカザケイトウのように果皮膜質の袋状になって、中に種子が入っている場合とがある。いずれも正確な意味をもつ用語ではなく、見かけ上の形態的な表現として用いられる。

吉田 治]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android