包果(読み)ほうか

日本大百科全書(ニッポニカ) 「包果」の意味・わかりやすい解説

包果
ほうか

特殊な果実で、スゲ属のように変形した包(包葉)が袋状となり、その中に真の果実が入っている場合と、ハマアカザケイトウのように果皮膜質の袋状になって、中に種子が入っている場合とがある。いずれも正確な意味をもつ用語ではなく、見かけ上の形態的な表現として用いられる。

吉田 治]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む