北上村(読み)きたかみむら

日本歴史地名大系 「北上村」の解説

北上村
きたかみむら

[現在地名]富津市亀沢かめざわ亀沢中央かめざわちゆうおう

佐貫さぬき町の北に位置し、北上川が流れる。房総往還が通る。文禄三年(一五九四)の上総国村高帳に北神村とみえ、高三三〇石。正保国絵図でも北神で高三三一石。寛文四年(一六六四)当時佐貫藩領であった(「松平忠勝領知目録」寛文朱印留)。元禄郷帳では北上村として高三四三石余。宝永七年(一七一〇)から再び佐貫藩領で、幕末に至る。寛政五年(一七九三)の上総国村高帳では家数二八。明治八年(一八七五)迎原むかいはら村・岩富いわどめ村・牛房谷ごぼうやつ村と合併し亀沢村となる。北上神社が鎮座

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報