北京五輪の外交ボイコット

共同通信ニュース用語解説 の解説

北京五輪の外交ボイコット

北京冬季五輪外交ボイコット 今月上旬新疆ウイグル自治区での中国の人権侵害などを理由に、米国が来年2~3月の北京冬季五輪・パラリンピックへ政府高官を派遣しないと表明した。各国に呼び掛け、英国オーストラリアカナダ追随。日本も難しい判断を迫られている。11月には中国の女子テニス選手、彭帥ほう・すいさんが元副首相に性的関係を強要されたと短文投稿サイト、微博(ウェイボ)で告白して国際問題となり、世論ボイコットに理解を示す下地をつくった。(共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む