北川 乙治郎
キタガワ オトジロウ
明治・大正期の医師 私立好生館病院院長;名古屋市医会会長。
- 生年
- 元治1年6月17日(1864年)
- 没年
- 大正11(1922)年10月29日
- 出身地
- 近江国(滋賀県)
- 学歴〔年〕
- 帝国大学中退
- 経歴
- 明治20年ドイツに留学、ビュルツブルク大学で外科学を学ぶ。23年帰国。和歌山県立病院長を経て、24年名古屋の私立好生館病院長。名古屋市医会会長を熊谷幸之輔と交互に務めた。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
北川乙治郎 きたがわ-おとじろう
1864-1922 明治-大正時代の医師。
元治(げんじ)元年6月17日生まれ。明治20年ドイツに留学,ビュルツブルク大で外科学をまなぶ。23年帰国。和歌山県立病院長をへて,24年名古屋の私立好生館病院長。名古屋市医会会長を熊谷幸之輔(こうのすけ)と交互につとめた。大正11年10月29日死去。59歳。近江(おうみ)(滋賀県)出身。帝国大学中退。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 