北川波津(読み)キタガワ ハツ

20世紀日本人名事典 「北川波津」の解説

北川 波津
キタガワ ハツ

明治〜昭和期の社会事業家



生年
安政5年1月9日(1858年)

没年
昭和13(1938)年3月3日

出生地
常陸国水戸(茨城県水戸市)

経歴
水戸藩士の娘として生まれる。25歳の時に結婚したが、間もなく離婚。明治29年東北の三陸沖で大津波が発生すると、罹災して両親を失った児童26人を引き取って養育。これを基にして32年に東京孤児院を開き、以後約40年に渡って身寄りのない子供たちを育てた。また、孤児院の機関誌を発行し、世論に孤児教育の必要性を喚起し続けた。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「北川波津」の解説

北川波津 きたがわ-はつ

1858-1938 明治-昭和時代前期の社会事業家。
安政5年1月9日生まれ。常陸(ひたち)水戸藩士の娘。明治29年死者2万人以上にのぼった三陸沖大地震の津波で罹災した児童26人をひきとりそだてる。32年東京孤児院をつくり,機関紙を発行して世論に訴えた。40年東京育成園と改称。昭和13年3月3日死去。81歳。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

スキマバイト

働き手が自分の働きたい時間に合わせて短時間・単発の仕事に就くこと。「スポットワーク」とも呼ばれる。単発の仕事を請け負う働き方「ギグワーク」のうち、雇用契約を結んで働く形態を指す場合が多い。働き手と企...

スキマバイトの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android