北星学園大学オリジナルワイン(読み)ほくせいがくえんだいがくおりじなるわいん

事典 日本の大学ブランド商品 の解説

北星学園大学オリジナルワイン

飲料(酒類)]
北星学園大学(北海道札幌市厚別区)の大学ブランド。
経済学部経営情報学科・西脇隆二教授のゼミがつくったワイン。良質な醸造ぶどうの生産量を誇る北海道で、『ワイン王国 北海道』のブランドづくりを目標に、2009(平成21)年4月、ゼミの活動としてオリジナルワイン醸造プロジェクトがスタート。鶴沼ワイナリー(樺戸郡浦臼町)の協力を得、ぶどうを栽培収穫。北海道ワイン株式会社(小樽市)での醸造・製品化を経て、2009(平成21)年11月中旬に完成した。赤ワインに合うセーベル13053をブドウ品種として使用。500本(250セット)の限定販売商品。価格は、2本1セット3150円(税込)。学生が編集したワイン解説本付き。北星学園大学取り扱い。
(注)記載内容は事典編集当時(2010年2月)のものです。内容・価格等はその後に変更になった場合もあります。

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の大学ブランド商品」事典 日本の大学ブランド商品について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む