北朝鮮の挑発行動

共同通信ニュース用語解説 「北朝鮮の挑発行動」の解説

北朝鮮の挑発行動

北朝鮮は2月21日以降、短距離弾道ミサイルスカッド」や新型の300ミリ多連装砲「KN09」などを日本海へ向けて相次ぎ発射。3月26日には日本のほぼ全域射程に収める中距離弾道ミサイル「ノドン」を2発発射し、2発は日本海の公海上に落下した。同31日には、韓国が黄海上の南北軍事境界線と位置付ける北方限界線(NLL)の南側海域に多連装砲など約100発を撃ち込んだ。同30日の北朝鮮外務省声明で「新たな形態核実験も排除しない」とし、4回目の核実験も辞さない姿勢を見せている。(共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む