デジタル大辞泉 「北海バルト海運河」の意味・読み・例文・類語 ほっかいバルトかい‐うんが〔ホクカイ‐カイ‐〕【北海バルト海運河】 ⇒ノルト‐オストゼー運河 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
改訂新版 世界大百科事典 「北海バルト海運河」の意味・わかりやすい解説 北海・バルト海運河 (ほっかいバルトかいうんが)Nord-Ostsee-Kanal キール運河Kielkanal,カイザー・ウィルヘルム運河とも呼ばれる。ユトランド半島の付け根のブルンスビュッテルBrunsbüttelとキール・ホルテナウKiel-Holtenauを結ぶ全長98.7kmの運河。北海とバルト海を結び,外航船の通過できる世界有数の運河の一つである。すでに1777年から84年にわたって小規模ながらこの運河の前身が建設された。現在の形の運河は1887年新たに着工され,95年竣工した。上り下りの船のために,13ヵ所の交換場をもち,通過所要時間は7~9時間。執筆者:高橋 清四郎 出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
百科事典マイペディア 「北海バルト海運河」の意味・わかりやすい解説 北海・バルト海運河【ほっかいバルトかいうんが】 キール運河,カイザー・ウィルヘルム運河とも。ユトランド半島基部,エルベ川河口からキール近郊に至り,全長98.7km。北海とバルト海を結ぶ最短航行路。1887年―1895年建設。1909年―1914年拡張。第2次大戦後,無条件で国際的に開放された。→関連項目キール|有門式運河|ユトランド半島 出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
日本大百科全書(ニッポニカ) 「北海バルト海運河」の意味・わかりやすい解説 北海バルト海運河ほっかいばるとかいうんが →ノルト・オストゼー運河 出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例