北海道ボールパーク

共同通信ニュース用語解説 「北海道ボールパーク」の解説

北海道ボールパーク

プロ野球日本ハムが札幌ドーム(札幌市)から北広島市に本拠地を移転して今年3月に開業した新球場「エスコンフィールド北海道」を中心とした一帯。総工費は約600億円で敷地面積は約32ヘクタール。新球場にはホテルやビール醸造所が併設され、球場を含めた「北海道ボールパークFビレッジ」には農業学習施設や認定こども園などもある。JR北海道は近くに新駅を設置する方針で、早ければ2028年に開業予定。同年春には北海道医療大(当別町)も敷地内に新キャンパスの開設を計画している。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む