北海道を探る(読み)ほつかいどうをさぐる

日本歴史地名大系 「北海道を探る」の解説

北海道を探る
ほつかいどうをさぐる

宮良高弘編 北海道みんぞく文化研究会 昭和五七年―(刊行中)

解説 北海道の生活文化の特性を全国的な伝統文化の複合性として把握し、それを究明するためにさまざまな視点から多数の人びとの参加によって、資料を収集研究して公開し、北海道における新しい民俗学・民族学分野を切開きつつある。雑誌の内容も単なる研究や資料紹介にとどまらず、きわめて幅が広い。例えば、北海道移民の母村と移住地の社会と民俗、個人の生活史、生活文化研究の理論、津軽海峡文化圏域村落の社会と民俗などは繰返し特集が組まれ、多くの報告が集積されている。現在まで三二号が刊行されており、二四号は、日本民俗学会第四四回年会・北海道みんぞく文化研究会一〇周年記念号であり、全体五〇〇頁のうち、一六〇頁を「会員の業績及び「北海道を探る」文献目録」にあて、この方面の研究動向を知るのに便利である。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む