北牧野古墳群(読み)きたまきのこふんぐん

日本歴史地名大系 「北牧野古墳群」の解説

北牧野古墳群
きたまきのこふんぐん

[現在地名]マキノ町牧野

牧野製鉄A―E遺跡をほぼ取囲むなだらかな丘陵上に立地する古墳時代後期の古墳群。現在、二五基の円墳が確認されており、この時期のマキノ町における古墳群としては最大規模のものである。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む