北鳥池遺跡(読み)きたとんのいけいせき

日本歴史地名大系 「北鳥池遺跡」の解説

北鳥池遺跡
きたとんのいけいせき

[現在地名]東大阪市若草町

恩智おんぢ川の支流大門だいもん川に沿った、標高五メートルの低地にある弥生時代後期―古墳時代の遺跡。昭和三九年(一九六四)発見された。出土した土器には弥生後期の後半に位置づけられるものと、小若江北こわかえきた遺跡と同様の土師器がある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 オン 移行

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む