日本歴史地名大系 「医王谷」の解説 医王谷いおうだに 京都府:亀岡市下矢田村医王谷[現在地名]亀岡市下矢田町竜(たつ)ヶ尾(お)山の北麓にあり、東は法楽寺(ほうらくじ)山を隔てて上矢田(かみやだ)村で、下矢田村の一地域。穴太(あなお)寺から善峰(よしみね)寺(現京都市西京区)へ向かう西国巡礼道が当地を横切る。平安時代中期の医家で「医心方」を著した丹波康頼が当地に住み、産土神の鍬山(くわやま)神社を崇敬し、針博士になったという伝説がある(桑下漫録)。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by