医用材料(読み)いようざいりょう(その他表記)biomedical material

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「医用材料」の意味・わかりやすい解説

医用材料
いようざいりょう
biomedical material

医学歯学に用いられる各種の装置,用具,補填物などの素材となるもの。金属材料 (手術器械,整形外科用骨固定具,人工骨関節,人工弁義歯などに用いられるステンレス鋼,コバルトクロム合金,チタンタンタル,金,白金など,耐腐食性がよく,生体への刺激性がなく,強度の大きいもの) ,無機材料 (人工骨,義歯,人工弁などに用いられるセラミック,特殊カーボンなど) ,有機材料 (天然高分子,合成高分子など) ,複合材料 (義肢などに用いるガラス繊維強化プラスチックなど) の区別がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む