タンタル(読み)たんたる(英語表記)tantalum

翻訳|tantalum

日本大百科全書(ニッポニカ) 「タンタル」の意味・わかりやすい解説

タンタル
たんたる
tantalum

周期表第5族に属し、バナジウム族元素の一つ。原子番号73、元素記号Ta。1802年スウェーデンのエーケベリがフィンランドおよびスウェーデンでみつけられた鉱石タンタル石)の中から発見し、その反応が複雑で確認に苦労し、また、その酸化物が酸に侵されないところから、ギリシア神話タンタロスにちなんで命名された。つねにニオブと共存する希元素である。鉱石からアルカリ融解タンタル酸塩として抽出し、フルオリド錯塩に変えて分別結晶を行い、随伴するニオブと分離、融解塩の電解還元によって単体の金属を得る。白金に似た外観を呈し、展延性があり、耐力性、耐食性に富むが、展延性は不純物の混入によって著しく阻害される。水素の吸蔵力が大きく、暗赤色に加熱した状態で740倍の体積の水素ガスを吸蔵するが、これを真空中で加熱すると75%だけが放出され、残りはタンタルの水素化物となる。フッ化水素酸以外の酸に侵されないため、化学工業用耐酸材料に使われ、電子材料、合金材料などの用途もある。酸化数+Ⅴの化合物が一般に安定であるが、+Ⅳ、+Ⅲ、+Ⅱの化合物も知られている。Ta6Cl14・7H2Oのようなクラスター化合物、[(NH4)x(NH3)n](TaS2)のような層間化合物などの特殊な化合物もある。

[岩本振武]



タンタル(データノート)
たんたるでーたのーと

タンタル
元素記号Ta
原子番号73
原子量180.94788
融点2990℃
沸点5400℃
比重16.64(20℃)
結晶系立方
元素存在度宇宙 0.022(第83位)
(Si106個当りの原子数)
地殻 2ppm(第49位)
海水 2×10-3μg/dm3

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「タンタル」の意味・わかりやすい解説

タンタル
tantalum

元素記号 Ta ,原子番号 73,原子量 180.9479。周期表5族に属する。常にニオブと共存し,主要鉱石はニオブ石,タンタル石である。地殻の平均含有量 2ppm,海水中の存在量 0.02 μg/l 。 1802年スウェーデンの化学者で鉱物学者の A.エケベリが発見。単体は灰色の展延性に富む硬い金属で,融点 2980℃,比重 16.64。線状に成形したときの抗張力は銅,ニッケル,白金などより大。耐食性に富み,高温ではよく水素を吸蔵する。空気中ではきわめて安定。フッ化水素酸以外の酸に不溶。したがって化学工業用耐酸性材料,熱交換器,ペン先,分銅,外科や歯科用の器材,真空管材料,整流器,レーダ用電子管材料などに広く使用されている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

期日前投票

期日前投票制度は、2003年6月11日公布、同年12月1日施行の改正公職選挙法によって創設された。投票は原則として投票日に行われるものであるが、この制度によって、選挙の公示日(告示日)の翌日から投票日...

期日前投票の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android