デジタル大辞泉 「医療ツーリズム」の意味・読み・例文・類語 いりょう‐ツーリズム〔イレウ‐〕【医療ツーリズム】 自国では受けられない医療を受けるために外国へ渡航すること。医療観光。メディカルツーリズム。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
共同通信ニュース用語解説 「医療ツーリズム」の解説 医療ツーリズム 医療機関での検診や治療を主目的に、観光の要素も盛り込んだ旅行。美容目的も含まれる。世界各国で強化が図られ、特にアジアで急成長。日本はインバウンド需要を見込む。政府は2010年に閣議決定した新成長戦略で、「国際医療交流」として外国人の受け入れ促進を盛り込み、治療のための長期滞在を認める医療滞在ビザを新設した。更新日:2017年8月28日 出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報 Sponserd by
日本大百科全書(ニッポニカ) 「医療ツーリズム」の意味・わかりやすい解説 医療ツーリズムいりょうつーりずむ →医療観光 出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例 Sponserd by