精選版 日本国語大辞典の解説
仏語。関東にある浄土宗の一八か所の学問所で、後に僧侶の養成機関となったもの。増上寺・伝通院・幡随院・霊巖寺・霊山寺(以上江戸)、浄国寺(武蔵岩槻)、大善寺(武蔵八王子)、勝願寺(武蔵鴻巣)、蓮馨寺(武蔵川越)、光明寺(鎌倉)、常福寺(常陸瓜連)、大念寺(常陸江戸崎)、弘経寺(下総飯沼)、弘経寺(下総結城)、東漸寺(下総小金)、大巖寺(下総生実)、大光院(上野太田)、善導寺(上野館林)の称。関東十八檀林。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報