十六夜・猶予(読み)いざよい

精選版 日本国語大辞典 「十六夜・猶予」の意味・読み・例文・類語

いざよい いざよひ【十六夜・猶予】

〘名〙 (動詞「いざよう(猶予)」の連用形の名詞化。古くは「いさよい」)
[一] (猶予) ためらうこと。ぐずぐずすること。
万葉(8C後)一四・三五一一「青嶺ろにたなびく雲の伊佐欲比(イサヨヒ)に物をそ思ふ年のこのころ」
[二] (十六夜)
① 「いざよい(十六夜)の月」の略。《季・秋》
※相模集(1061頃か)「人のもとにてあまた人々、ねまちの月をふしてみるかなといふもとをなむつけつるとききて、いさよひもたちまちにやはいづるとて」
② 陰暦十六日。また、その夜。
源氏(1001‐14頃)葵「かのいさよひのさやかならざりし秋の事など」
③ 一六歳のこと。
※浮世草子・浮世栄花一代男(1693)一「すこしありて後十六夜(イザヨヒ)ばかりの丸㒵の美女」
楊弓、大弓などで銭を賭けるとき、一六文の隠語。〔類聚名物考(1780頃)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android