十川(読み)とがわ

日本歴史地名大系 「十川」の解説

十川
とがわ

黒石市の黒森くろもり山および牡丹平ぼたんだいら仮間沢かりまさわに源を発し、本郷ほんごう川・浪岡なみおか川・前田野目まえたのめ川・松野木まつのき川・飯詰いいづめ川・金木かなぎ川を合せ、北津軽郡金木町神原かんばらで岩木川に合流する。

天文年間(一五三二―五五)の津軽郡中名字に「十川ばた」とあり、十川に由来する村名と考えられる。「津軽一統志」の「為信公浅瀬石進発附寄手十川溺死の事」の項に、馬場尻ばばしり(現黒石市)から浪岡(現南津軽郡浪岡町)の間に「十川の大萢とて川底の泥深く、草も生ぬ深き沼あり」と記す。正保二年(一六四五)の津軽郡之絵図には増館ますだて(現浪岡町)から下十川しもとがわ(現浪岡町)への間で、また夕顔関ゆうがおぜき(現北津軽郡板柳町)から原子はらこ村への間で十川に橋が描かれている。「平山日記」によれば、正保二年に「湊村派立、此所十川尻落合ニ船之往来荷上等有之に付、湊と成る」とあり、この頃は十川はみなと村で岩木川へ合流していた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android