十韻彙編(読み)じゅういんいへん(その他表記)Shi-yun hui-bian

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「十韻彙編」の意味・わかりやすい解説

十韻彙編
じゅういんいへん
Shi-yun hui-bian

中国韻書劉復,魏建功,羅常培らの編。 1936年北京で刊。『切韻』の残巻9種と『広韻』とを比較対照させたもの。詳しい解題を含む序文と,『広韻』校勘記,分韻索引,部首索引も付されており,本書により『切韻』と『広韻』の異同がかなり明らかにされ,研究が精密化した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む