千姿万態(読み)センシバンタイ

デジタル大辞泉 「千姿万態」の意味・読み・例文・類語

せんし‐ばんたい【千姿万態】

いろいろの、違った姿や形。「千姿万態昆虫世界

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 名詞 実例 初出

精選版 日本国語大辞典 「千姿万態」の意味・読み・例文・類語

せんし‐ばんたい【千姿万態】

  1. 〘 名詞 〙 いろいろのちがった姿や形。種々様々の様子
    1. [初出の実例]「縦目遊観、曲渚・回汀、千姿万態、莫奇献」(出典:十三湊新城記(1312‐16))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

四字熟語を知る辞典 「千姿万態」の解説

千姿万態

姿かたちや様子、ありさまが、いろいろさまざまであること。

[使用例] 派手な海水着の若い女たちのほしいままな千姿万態のフィルムが[葛西善蔵*おせい|1923]

[使用例] 籠に溢れた花のように、どの車でも、生徒達は千姿万態のおどりを演じて居た[石坂洋次郎若い人|1933~37]

出典 四字熟語を知る辞典四字熟語を知る辞典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む