千葉勝美(読み)ちば かつみ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「千葉勝美」の解説

千葉勝美 ちば-かつみ

1946- 昭和後期-平成時代の裁判官
昭和21年8月25日生まれ。京都地裁などの判事補をへて,昭和57年東京地裁判事。平成15年甲府地方・家庭裁判所所長。17年最高裁首席調査官,20年仙台高等裁判所長官。21年最高裁判事に就任。北海道出身。東大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む