千葉胤宣(読み)ちば たねのぶ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「千葉胤宣」の解説

千葉胤宣 ちば-たねのぶ

1444-1455 室町時代武将
文安元年生まれ。千葉胤直(たねなお)の子。父とともに足利成氏(しげうじ)にそむいて上杉氏に属す。足利氏に属する原胤房らに攻められ,康正(こうしょう)元年8月12日多胡城で自害。12歳。通称は千葉新介。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む