千貫松(読み)せんがんまつ

精選版 日本国語大辞典 「千貫松」の意味・読み・例文・類語

せんがん‐まつセングヮン‥【千貫松】

  1. 〘 名詞 〙 千貫文の価値のあるみごとな松。ひじょうに枝ぶりのいい老松近世京都北野の武者小路通り西にあった老松や伊勢国三重県)にあった一名銭掛け松と呼ばれた松などが、特に名高い。
    1. [初出の実例]「納凉に千貫松の直は安し」(出典:俳諧・千代見草(1692))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む