千里江山(読み)せんりこうざん

精選版 日本国語大辞典 「千里江山」の意味・読み・例文・類語

せんり‐こうざん‥カウザン【千里江山】

  1. 〘 名詞 〙 果てしなく連なっている山川。広大な山野をいう。
    1. [初出の実例]「顧みれば千里江山、自由の郷は雲底に没せんとす」(出典:抒情詩(1897)独歩吟〈国木田独歩〉山林に自由存す)
    2. [その他の文献]〔白居易‐同夢得寄賀東西川二楊尚書詩〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む