半兵衛(読み)ハンベエ

デジタル大辞泉 「半兵衛」の意味・読み・例文・類語

はんべえ〔ハンベヱ〕【半衛】

《「知らぬ顔の半兵衛」の略》わざと知らないふりをすること。また、その人。「半兵衛をきめ込む」

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「半兵衛」の意味・読み・例文・類語

はんべえハンベヱ【半兵衛】

  1. 〘 名詞 〙
  2. ( 「知らぬ顔の半兵衛」から ) わざと知らない振りをすること。または、その人。「半兵衛をきめこむ」
  3. 一向に気づかないこと。
  4. 美しいこと。よいこと。
    1. [初出の実例]「『其嬉しい顔を見せな』アイサアト向ひて見せる『ウウ、半兵衛、半兵衛』」(出典:洒落本・五大力(1802)二)
  5. 情人情夫
    1. [初出の実例]「情人(ハンベヱ)が出来た様子なり」(出典人情本・春色恋白波(1839‐41)初)
  6. ( 形動 ) 江戸時代の楽屋詞で、悪いこと。はんべ。
    1. [初出の実例]「内みすのささに居るがんどうゆきはをかは半兵へ(〈注〉ワルイ)だが、むきが助右ヱ門だの」(出典:滑稽本・戯場粋言幕の外(1806)下)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む