半加算器(読み)ハンカサンキ

デジタル大辞泉 「半加算器」の意味・読み・例文・類語

はんかさん‐き【半加算器】

二進数加算を行う論理回路の一。下位からの繰り上げを考慮せず、単に二つビット列の同じ桁の値の加算を実行する。二つのビットがどちらも0ならば0、0と1ならば1、どちらも1ならば0で、桁上がりを示すキャリーに1を出力する。また、半加算器を組み合わせることで全加算器構成できる。半加算回路ハーフアダー

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「半加算器」の意味・わかりやすい解説

半加算器【はんかさんき】

加算回路一種で,桁上がりのない構成をいう。二進数加算では1+1=10となるが,桁上がり処理を行わない半加算器では1+1=0という出力になる。
→関連項目全加算器

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android