南アルプスジオパーク

デジタル大辞泉プラス 「南アルプスジオパーク」の解説

南アルプスジオパーク(中央構造線エリア)

長野県を中心とするジオパーク。構成自治体は長野県飯田市、伊那市、諏訪郡富士見町、下伊那郡大鹿村で(2018年段階)、山梨県、静岡県にも拡大予定。南アルプスの山々を中心に、地下深部と大地の歴史を物語る中央構造線、アンモナイトの化石産地である伊那市長谷(はせ)の戸台(とだい)層、御池山隕石クレーターなどの見どころがある。2008年12月、日本ジオパークに初認定。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

事典 日本の地域遺産 「南アルプスジオパーク」の解説

南アルプス(中央構造線エリア)ジオパーク

(長野県飯田市;長野県伊那市;長野県諏訪郡富士見町;長野県下伊那郡大鹿村)
日本ジオパーク指定の地域遺産。
南アルプス(中央構造線エリア)ジオパークは長野県中央南部に位置する。内陸火山帯海溝の間で生じた、プレート沈み込み帯の過去から現在までのさまざまな地質現象を観察できる

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android