南シナ海情勢

共同通信ニュース用語解説 「南シナ海情勢」の解説

南シナ海情勢

中国南シナ海大半管轄権を主張し、南沙(英語名スプラトリー)諸島での岩礁埋め立てを強行している。埋め立て地では大規模な構造物が次々と建造されており、領有権を主張するフィリピン反発。オバマ米大統領は4月28日、安倍晋三首相との共同記者会見で「米国と日本は、中国による南シナ海での岩礁埋め立てや施設建設について懸念を共有している」と表明した。中国は西沙(英語名パラセル)諸島などの領有権をめぐり、ベトナムとも対立している。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む