南南問題(読み)なんなんもんだい(その他表記)South-South Problem

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「南南問題」の意味・わかりやすい解説

南南問題
なんなんもんだい
South-South Problem

南側の「持てる国」と「持たざる国」との間に生じる諸問題発展途上国の中でも,エネルギーなどの資源保有国と非資源国との間には大きな経済格差が生じ,それが引き起こす数々の問題は石油危機によって顕在化した。これに対処するための新たな枠組みとして南南協力が模索されている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

旺文社世界史事典 三訂版 「南南問題」の解説

南南問題
なんなんもんだい
South-South Problem

1970年代後半より生じた第三世界内部の経済格差
原油価格の大幅引き上げに成功した産油国や,輸出指向工業化による新興工業経済地域NIES)の登場は,そのいっぽうで累積債務問題を抱えるラテンアメリカ諸国や各地最貧国との間に経済格差を生み出した。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む