南宋院画録(読み)なんそういんがろく(その他表記)Nan-song-yuan-hua-lu

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「南宋院画録」の意味・わかりやすい解説

南宋院画録
なんそういんがろく
Nan-song-yuan-hua-lu

中国,清の 厲鶚 (れいがく) 撰の画史書。8巻。別に補遺1巻。康煕 60 (1721) 年の自序がある。南宋画院院画に関する記事を集めた総説と,全 96人の南宋画院画家の伝記,その画蹟に対する題詠などを諸書から引用して記述した部分から成る。南宋画院絵画研究の基本的資料。『画史叢書』などに所収

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む