院画(読み)インガ

普及版 字通 「院画」の読み・字形・画数・意味

【院画】いんが(ゐんぐわ)

宋の宣和中に設けた宮中御用の画院の画。元・柳貫〔寿皇御題淳熙宮画牡丹扇面に題す、二首、一〕詩 劍南の樵客容を寫す 院畫傳して、國工と號す

字通「院」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む