南日本文学賞

デジタル大辞泉プラス 「南日本文学賞」の解説

南日本文学賞

日本の文学賞のひとつ。南日本新聞社(本社鹿児島県鹿児島市)が郷土の文芸振興を目的として1973年に創設文学・文芸評論部門と詩部門があり、鹿児島・宮崎県出身・在住者による作品を募集その他の地域からの応募者には、南九州奄美に関わる主題を扱うことが求められる。2001年発表の第29回以降は5年に1度「南日本文学大賞」として通常年度より高い賞金額で作品を募集している。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む