南極高原(読み)ナンキョクコウゲン

デジタル大辞泉 「南極高原」の意味・読み・例文・類語

なんきょく‐こうげん〔‐カウゲン〕【南極高原】

南極大陸内陸部の高原地帯。南極点を含む直径約1000キロメートルの地域を指し、平均標高は3000メートルにおよぶ。アムンゼンスコット基地ボストーク基地ドームふじ基地などの観測基地がある。冷えた空気重力によって斜面を下降するカタバチック風が吹くことで知られる。南極高地南極台地

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android