南部 僑一郎
ナンブ キョウイチロウ
昭和期の映画評論家
- 生年
- 明治37(1904)年4月3日
- 没年
- 昭和50(1975)年2月16日
- 出生地
- 福岡県小倉市砂津(現・北九州市小倉北区中津口)
- 本名
- 杉田 実
- 旧姓(旧名)
- 鍋山
- 学歴〔年〕
- 東京帝大インド哲学科中退
- 経歴
- 昭和2年ごろから、多くの映画雑誌に撮影所ニュースやゴシップ記事を書くルポルタージュ記者として活躍。反骨精神を貫いた自称無頼派。東大在学中、筑豊炭鉱のストライキ応援に行き、会社側暴力団に襲われ、左眼が不自由に。著書の「女優千夜一夜」などはある時期の日本映画界製作現場の内幕もの文献として貴重。他に岡田嘉子伝「愛の国境線」「愛と炎の女岡田嘉子」がある。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
南部僑一郎 なんぶ-きょういちろう
1904-1975 昭和時代の映画評論家。
明治37年4月6日生まれ。東京帝大在学中,筑豊の炭鉱争議を支援して治安維持法違反にとわれ中退。昭和2年日本演芸通信京都支局長。のちフリーとなり,映画製作現場からの記事をかいた。昭和50年2月16日死去。70歳。福岡県出身。本名は杉田実。著作に「女優千夜一夜」「愛と炎の女岡田嘉子」など。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 