日本歴史地名大系 「博多町」の解説 博多町はかたちよう 京都市:東山区建仁寺門前博多町東山区大和大路通四条下ル三丁目建仁寺町(けんにんじまち)通に位置。東は建仁寺境内、西は新道(しんみち)通、北は団栗辻子(どんぐりのずし)。宝暦一二年(一七六二)刊「京町鑑」に「どんぐりのづし下ル 博多町(中略)東側に建仁寺の中の門有。西側に新道へ行細道有」とおおよその位置を示す。当初、建仁寺町と総称されたことは近隣の諸町と異ならず、元禄期(一六八八―一七〇四)前後には建仁寺町三町目ともよばれた。また建仁寺中門付近なので、中の門前町の名のあったことが、宝永六年(一七〇九)京大絵図、享保八年(一七二三)京大絵図などからうかがえる。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by