事典 日本の地域ブランド・名産品 「博多金時人参」の解説
博多金時人参[根菜・土物類]
はかたきんときにんじん
主に行橋市で生産されている。東洋系の品種。金時人参と博多人参をもとに生まれた。細長いかたち。肉質はやわらかく、甘味も強い。地元では、がめ煮・博多雑煮などに利用される。
出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報
その議会の過半数には達しないが、議席数をもっとも多くもつ政党。...