原ヶ谷戸村
はらがやとむら
下片山村の南、黒目川左岸にある。南西から東にかけては辻村、南は中沢村。近世前期に片山村から分郷した村で同村北西部にあたる。延宝六年(一六七八)の御鷹場絵図(徳川林政史研究所蔵)には「原谷戸村」とある。元禄郷帳では「片山原ケ谷戸村」とみえ高八五石。元和九年(一六二三)旗本桜井勝成が、幡羅・新座両郡のうちで三〇〇石を与えられており(寛政重修諸家譜)、田園簿の片山村の桜井領一〇〇石の大部分が当村にあたると思われる。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 