原子力資料情報室(読み)げんしりょくしりょうじょうほうしつ

百科事典マイペディア 「原子力資料情報室」の意味・わかりやすい解説

原子力資料情報室【げんしりょくしりょうじょうほうしつ】

政府と産業界から独立した立場で原子力問題を究明し提言する民間シンクタンク。1975年,高木仁三郎によって設立。99年,特定非営利活動法人となる。反原発・脱原発の立場から原子力政策について調査・研究・批判的提言を続けている。成果を《原子力市民年鑑》として毎年公表(96年〜98年は《脱原発年鑑》)。2011年3月の福島第一原発の危機的事故に際して,的確な分析にもとづく客観的な情報を発信しつづけてきたシンクタンクとして,内外のメディアから注目された。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android