原 文兵衛
ハラ ブンベエ
- 肩書
- 元・参院議長(自民党),元・警視総監
- 生年月日
- 大正2年4月29日
- 出生地
- 東京市神田区富松町(現・東京都千代田区東神田)
- 学歴
- 東京帝大法学部〔昭和11年〕卒
- 経歴
- 昭和11年内務省入省。神奈川県警本部長、警察庁保安局長、警視庁警務部長を経て、36年警視総監に就任。その後、40〜45年公害防止事業団理事長を務め、46年以来参院議員に東京選挙区から4選。この間、56年に鈴木改造内閣で環境庁長官、60年参院選挙制度特別委員長を務めた。平成4年参院議長に就任。同年日本ナショナル・トラスト協会会長。7年政界を引退。旧三塚派。同年8月元従軍慰安婦のための補償を行う任意団体・女性のためのアジア平和国民基金理事長。著書に「元警視総監の体験的昭和史」がある。
- 受賞
- 勲一等旭日桐花大綬章〔平成8年〕
- 趣味
- 柔道(6段)
- 没年月日
- 平成11年9月7日
出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報
Sponserd by 
原 文兵衛
ハラ ブンベエ
昭和・平成期の官僚,政治家 元・参院議長(自民党);元・警視総監。
- 生年
- 大正2(1913)年4月29日
- 没年
- 平成11(1999)年9月7日
- 出生地
- 東京市神田区富松町(現・東京都千代田区東神田)
- 学歴〔年〕
- 東京帝大法学部〔昭和11年〕卒
- 主な受賞名〔年〕
- 勲一等旭日桐花大綬章〔平成8年〕
- 経歴
- 昭和11年内務省入省。神奈川県警本部長、警察庁保安局長、警視庁警務部長を経て、36年警視総監に就任。その後、40〜45年公害防止事業団理事長を務め、46年以来参院議員に東京選挙区から4選。この間、56年に鈴木改造内閣で環境庁長官、60年参院選挙制度特別委員長を務めた。平成4年参院議長に就任。同年日本ナショナル・トラスト協会会長。7年政界を引退。旧三塚派。同年8月元従軍慰安婦のための補償を行う任意団体・女性のためのアジア平和国民基金理事長。著書に「元警視総監の体験的昭和史」がある。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
原文兵衛 はら-ぶんべえ
1913-1999 昭和-平成時代の官僚,政治家。
大正2年4月29日生まれ。昭和11年内務省にはいる。36年警視総監。のち公害防止事業団の初代理事長をつとめ,46年参議院議員(当選4回)。56年環境庁長官。参議院自民党議員会長をへて平成4年参議院議長。平成11年9月7日死去。86歳。東京出身。東京帝大卒。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
原 文兵衛 (はら ぶんべえ)
生年月日:1913年4月29日
昭和時代;平成時代の官僚;政治家。参議院議員;警視総監
1999年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 