日本歴史地名大系 「原神社」の解説 原神社かずらばらじんじや 高知県:高岡郡日高村日下村原神社[現在地名]日高村下分 奥の谷日下(くさか)川の北岸、通称奥の谷(おくのたに)にあり、正哉吾勝勝速日天忍穂耳尊を祀る。旧村社。由来は不明だが、神社には藤原後期の桜枝双鳥鏡一面、線刻十一面観音鏡像二面、永仁三年(一二九五)銘方鏡一面、鎌倉時代の銅造懸仏一面、室町時代の三仏双鶴鏡一面があり、いずれも県の文化財に指定されている。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by