原 脩次郎
ハラ シュウジロウ
大正・昭和期の実業家,政治家 鉄道相;拓務相;衆院議員(民政党);花蓮港電気社長。
- 生年
- 明治4年5月14日(1871年)
- 没年
- 昭和9(1934)年3月6日
- 出生地
- 京都府綾部町
- 学歴〔年〕
- 東京法学院中退
- 経歴
- 台湾総督府の台南県弁務暑長、同警視を経て退官。実業界に入り、花蓮港電気(株)社長、花蓮港木材、東台湾木材各重役、塩水港製糖監査役などを務めた。明治45年妻の郷里・茨城県から衆院議員当選、立憲民政党に属し総務となる。昭和6年第2次若槻礼次郎内閣の拓務相、次いで鉄道相となった。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
原脩次郎 はら-しゅうじろう
1871-1934 明治-昭和時代前期の実業家,政治家。
明治4年5月生まれ。台湾総督府警視などをへて,花蓮港電気社長となる。明治45年衆議院議員(当選6回,民政党)。第2次若槻(わかつき)内閣の拓務相,鉄道相。昭和9年3月6日死去。64歳。丹波綾部(あやべ)(京都府)出身。東京法学院(現中央大)卒。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 