厳世話(読み)いかいせわ

精選版 日本国語大辞典 「厳世話」の意味・読み・例文・類語

いかい【厳】=世話(せわ)[=お世話(せわ)

  1. たいそうめんどうをかけました、の意で用いるあいさつのことば。
    1. [初出の実例]「『コレお侍様。左の足上(あげ)さんせ。ソレソレ又右の足も上さんせ。ヲヲよふ上さんした。いかいせわの』と、なぶってひんしゃん行過る」(出典浄瑠璃女殺油地獄(1721)下)
  2. の否定的な用法で、いらぬ世話
    1. [初出の実例]「わしが扇子を忘れようが、奈良漬を忘れようが、いかいお世話だ」(出典:咄本・室の梅(1789)奈良漬)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む